新学期。
2004年9月1日こんばんは。
機嫌がいい小マユです。
なぜそがいに機嫌がよかとね?
それは、明日から学校に行ってもええからよ。
なんやそないなことかいとお思いかもしれんけどもね、小マユにとっては天国なわけです。
大好きな友達に会える。
大好きな後輩に会える。
大好きな小マユのクラスのアバレッドに会える。
ああ、毎日が幸せです。
宿題をしなくても良く、まゆげ日記も存分に書けるっちゅーんも楽しみの一つやね。
えーと、さっそく小マユのクラスのアバレッド情報です。
アバレッド様、メガネが変わったと聞いておりましたが、本当でした。
すごいフチのメガネです。
そしてフチの色は赤。
友人Aと友人Sと、メガネ屋さんでアバレッドが呟いた独り言を再現。
『あーやっぱこの色かなぁ。俺、赤めっちゃ似合うんだよね。今までは同情でブルーのフチのにしてたけど、やっぱりレッドにしようかな…ああ、この色、ダイノガッツが騒ぎ出すぜ!!』
ほわぁ〜(" ̄д ̄)
アバレッド様なら、赤だろーがピンクだろーが灰色だろーが似合うこと間違いなしです!
しかしアバレッド様、髪を切ったんだか何なんだか知りませんが、なんとなーくまゆげがよく見える。
イメチェン?
友人Mからは苦情しかきません。
「なんでメガネ変えたんだろうなぁ。前のほうがよかったのに。
前髪もなんか短いし。髪立ててないからあんまかっこよくないし。まぁ、それでも小マユは好きなんだろうからいいけど」やと。
なら最初から何も言わんといてくれんかなぁ…。
そして。
中3の2学期といえば。
引退ですよ。
アバレッド様も、ついにテーボーテネスクラブ(卓球部)引退ですよ。
今日テーボーテネスクラブの元部長に「もう中3は練習ないんですか!?もう部活出ないんですか!?」と、仲よくもないのに必死に詰め寄ると、「あーもうないよ。」とあっさり。
小マユのクラスのアバレイエロー(彼も卓球部)に「もう部活ないの!?」と詰め寄ると、やはり「うん、ない」と。
あーーー(T^T)
部活終わってアバレッド様と遭遇なんてことや、部活の移動中に卓球部部室を覗いて副部長に見つかって危うく怒られかけたりなんてことがなくなってしまうのです!!
泣けルー。
後輩Aちゃんに「卓球部引退なんだよぅ〜!」と言ったら「アバレッド先輩ですか?しょうがないですよ〜」と慰められました。
アバレッド様は高校で、テニス部か帰宅部に入るらしいです。
この情報は小マユのクラスのアバレブルーによるものです。
そしてこの小マユのクラスのアバレブルーこそが、小マユの元彼4号氏なのであります。
ちなみに以前お話しました未来のアバレッド君(トロンボーンの後輩。)が、小マユの元彼5号氏です。
何人たぶらかしてんだ小マユ!というつっこみは控えていただきたくそうろう。
しかも5号氏には1週間ほどでふられ、心の中ではずっとアバレッド様一途だった小マユはたいしてショックも受けませんでした。
世のボーイス、小マユのようなブラック・ビターな女につかまっちゃだめよ。
さて。
小マユの2学期についての第一報告です。
本日最初の出欠確認において、小マユは先生の話をろくに聞いていず、何度も怒り気味で名前を呼ばれました。
ごめん先生。
そして今日は避難訓練があったのですが、炎天下の中なんの日陰もできないグラウンドで、ひたすらすわりこみ続けました。
小マユは友人Aの陰に隠れ、ローファーを脱いで座り込んでました。
ではではこのへんで。
おやすもーん。
今日こそは早く寝るぞ!!
機嫌がいい小マユです。
なぜそがいに機嫌がよかとね?
それは、明日から学校に行ってもええからよ。
なんやそないなことかいとお思いかもしれんけどもね、小マユにとっては天国なわけです。
大好きな友達に会える。
大好きな後輩に会える。
大好きな小マユのクラスのアバレッドに会える。
ああ、毎日が幸せです。
宿題をしなくても良く、まゆげ日記も存分に書けるっちゅーんも楽しみの一つやね。
えーと、さっそく小マユのクラスのアバレッド情報です。
アバレッド様、メガネが変わったと聞いておりましたが、本当でした。
すごいフチのメガネです。
そしてフチの色は赤。
友人Aと友人Sと、メガネ屋さんでアバレッドが呟いた独り言を再現。
『あーやっぱこの色かなぁ。俺、赤めっちゃ似合うんだよね。今までは同情でブルーのフチのにしてたけど、やっぱりレッドにしようかな…ああ、この色、ダイノガッツが騒ぎ出すぜ!!』
ほわぁ〜(" ̄д ̄)
アバレッド様なら、赤だろーがピンクだろーが灰色だろーが似合うこと間違いなしです!
しかしアバレッド様、髪を切ったんだか何なんだか知りませんが、なんとなーくまゆげがよく見える。
イメチェン?
友人Mからは苦情しかきません。
「なんでメガネ変えたんだろうなぁ。前のほうがよかったのに。
前髪もなんか短いし。髪立ててないからあんまかっこよくないし。まぁ、それでも小マユは好きなんだろうからいいけど」やと。
なら最初から何も言わんといてくれんかなぁ…。
そして。
中3の2学期といえば。
引退ですよ。
アバレッド様も、ついにテーボーテネスクラブ(卓球部)引退ですよ。
今日テーボーテネスクラブの元部長に「もう中3は練習ないんですか!?もう部活出ないんですか!?」と、仲よくもないのに必死に詰め寄ると、「あーもうないよ。」とあっさり。
小マユのクラスのアバレイエロー(彼も卓球部)に「もう部活ないの!?」と詰め寄ると、やはり「うん、ない」と。
あーーー(T^T)
部活終わってアバレッド様と遭遇なんてことや、部活の移動中に卓球部部室を覗いて副部長に見つかって危うく怒られかけたりなんてことがなくなってしまうのです!!
泣けルー。
後輩Aちゃんに「卓球部引退なんだよぅ〜!」と言ったら「アバレッド先輩ですか?しょうがないですよ〜」と慰められました。
アバレッド様は高校で、テニス部か帰宅部に入るらしいです。
この情報は小マユのクラスのアバレブルーによるものです。
そしてこの小マユのクラスのアバレブルーこそが、小マユの元彼4号氏なのであります。
ちなみに以前お話しました未来のアバレッド君(トロンボーンの後輩。)が、小マユの元彼5号氏です。
何人たぶらかしてんだ小マユ!というつっこみは控えていただきたくそうろう。
しかも5号氏には1週間ほどでふられ、心の中ではずっとアバレッド様一途だった小マユはたいしてショックも受けませんでした。
世のボーイス、小マユのようなブラック・ビターな女につかまっちゃだめよ。
さて。
小マユの2学期についての第一報告です。
本日最初の出欠確認において、小マユは先生の話をろくに聞いていず、何度も怒り気味で名前を呼ばれました。
ごめん先生。
そして今日は避難訓練があったのですが、炎天下の中なんの日陰もできないグラウンドで、ひたすらすわりこみ続けました。
小マユは友人Aの陰に隠れ、ローファーを脱いで座り込んでました。
ではではこのへんで。
おやすもーん。
今日こそは早く寝るぞ!!
コメント