明日はテストだ。
2004年10月17日ハイ。
伸縮自在の小マユです。
明日はテストです。
ちなみに英語と図形です。
やばいです。
ロクに勉強してません。
英単語、自動販売機だけは完璧に暗記しとるんですが。
頑張らなきゃいかんのに…
ここで問題です。
青椒肉絲って、読めますか?
答えは、CMのあと。
最近、小マユと友人Yは関西弁でメールしちょります。
最初は意識して打ってたんですが、最近は当たり前に関西弁使うようになりました。
そしたら。
このあいだお話しした卓球部元副部長に返信メールを送る時、うっかり関西弁で打つところでした。
危うく『何やコイツ!?』と思われるところでしたっちゃ。
そういう癖って気をつけんといかんですよね。
しかも、小マユが使っている”〜じゃなかとですか”って言う間違った言葉を、友人Yが普通に使うようになってはりました。
驚き桃の木さんしょの木。
あああ、恐るべし、言葉遣い。
さっきの問題の答え。
答えは、チンジャオロースですって。
小マユは読めませんでした。
元彼2号氏に言われて、初めて知ったのです。
彼いわく、『こんなのも読めないなんて、勉強が足りないゾ〜』ですと。
てめェ、この小マユ様に向かってよくもそんなことを。
覚えてろよッ!!(死語)
では寝ます。
三平方の定理が個人的に好きな小マユでした。
伸縮自在の小マユです。
明日はテストです。
ちなみに英語と図形です。
やばいです。
ロクに勉強してません。
英単語、自動販売機だけは完璧に暗記しとるんですが。
頑張らなきゃいかんのに…
ここで問題です。
青椒肉絲って、読めますか?
答えは、CMのあと。
最近、小マユと友人Yは関西弁でメールしちょります。
最初は意識して打ってたんですが、最近は当たり前に関西弁使うようになりました。
そしたら。
このあいだお話しした卓球部元副部長に返信メールを送る時、うっかり関西弁で打つところでした。
危うく『何やコイツ!?』と思われるところでしたっちゃ。
そういう癖って気をつけんといかんですよね。
しかも、小マユが使っている”〜じゃなかとですか”って言う間違った言葉を、友人Yが普通に使うようになってはりました。
驚き桃の木さんしょの木。
あああ、恐るべし、言葉遣い。
さっきの問題の答え。
答えは、チンジャオロースですって。
小マユは読めませんでした。
元彼2号氏に言われて、初めて知ったのです。
彼いわく、『こんなのも読めないなんて、勉強が足りないゾ〜』ですと。
てめェ、この小マユ様に向かってよくもそんなことを。
覚えてろよッ!!(死語)
では寝ます。
三平方の定理が個人的に好きな小マユでした。
コメント