寝。祖父母。年賀状。
2004年12月30日こんばんは。
つるべさんに尊敬の念を抱く小マユです。
つるべさんの笑顔、ペさんの笑顔よりも和みます。
つるべさんの話し方、なんとなく和みます。
つるべさんの眼鏡、老眼鏡っぽくて和みます。
…中3という年でこれだけつるべさんを書き連ねるって一体?
今日はたくさん寝ました。
部活がないのではっぴーほりでーでしたから。
起きたら3時でした。
起きてすぐに元彼2号氏にメール。
『おはようございます』
『今起きたの?』
『うん』
『寝過ぎ。』
両親にも言われましたが、ほっとけばずっと寝る小マユなわけで。
いやぁ。
良く寝た。
おかげで今現在(深夜2時半)、あまし眠くありません。
これは良い傾向ではないと思いますがね。
こうして不規則な生活を送り、体調を崩してしまうわけで、それを嫌がる学校のてぃーちゃーずは休みのたびに口をそろえて”規則正しい生活を送ろう”というわけで。
せっかく不規則な生活が送れる休みだっちゅーのに、規則正しい生活なんぞ送るわけがないと。
言ってやるわけにもいかないですけどね。
それが学生の本音ですよ。
…全ての学生がこんなこと思ってるわけじゃないですよ。
きっと優等生さんもいるはずです。
小マユのクラスのK君はきっと、毎日早寝早起きの暮らしをして、最低3時間は勉強していると思います。
ただ、小マユにそんな芸当はできないっちゅーだけの話です。
今日は起きてすぐに祖父母の家に行きました。
おーすとれぃりあぁーや滋賀トリップ、いろいろと写真やお土産なんぞを渡して、まったり過ごしてまいりました。
でもって、祖父母の家では緑茶をよく出して頂くんですけども。
母が『茶柱立ったー!!』と喜び出しまして。
小マユは産まれてこのかた”茶柱”なるものを見たことがなかったので、すごくびっくりして『茶柱ってどんなん!?』と叫び、同時に母の茶椀を覗き込みました。
そこには見事な茶柱が。
小マユは少ーし羨ましくなって、お茶っ葉を取り出して自分のお茶に一本一本入れ、人工茶柱を作ろうと努力しました。
両親ズには『アホなことはやめなさい』と言われながらも、諦めずに入れ続けたところ。
立ちました!!
人工茶柱立ちました!!!
人工ですから演技もへったくれもないのですが、一生懸命作った茶柱、ものすごく嬉しかったです。
センカタツクレドモノゾミヲウシナワズ。
やったぁヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
今日、ついに年賀状書き終わりました。
やりました。
遅かったなぁ、書き終わるの…
だっても〜ふ〜たつ寝〜る〜と〜お正月〜♪ですからね。
あぁ遅かったなぁ。
頑張りました。
………いえ、なにもオチはありませんけども。
ただやっと終わったので報告したかっただけです。
もうそろそろ寝ようかねぇ。
…いや、おーすとれぃりあぁーのホストファミリーに手紙書いてから寝よう。
じゃあおやすもーん。
”朝まで『生』つるべ!”という中継お話番組を思わず見てしまっている小マユでした。
つるべさんに尊敬の念を抱く小マユです。
つるべさんの笑顔、ペさんの笑顔よりも和みます。
つるべさんの話し方、なんとなく和みます。
つるべさんの眼鏡、老眼鏡っぽくて和みます。
…中3という年でこれだけつるべさんを書き連ねるって一体?
今日はたくさん寝ました。
部活がないのではっぴーほりでーでしたから。
起きたら3時でした。
起きてすぐに元彼2号氏にメール。
『おはようございます』
『今起きたの?』
『うん』
『寝過ぎ。』
両親にも言われましたが、ほっとけばずっと寝る小マユなわけで。
いやぁ。
良く寝た。
おかげで今現在(深夜2時半)、あまし眠くありません。
これは良い傾向ではないと思いますがね。
こうして不規則な生活を送り、体調を崩してしまうわけで、それを嫌がる学校のてぃーちゃーずは休みのたびに口をそろえて”規則正しい生活を送ろう”というわけで。
せっかく不規則な生活が送れる休みだっちゅーのに、規則正しい生活なんぞ送るわけがないと。
言ってやるわけにもいかないですけどね。
それが学生の本音ですよ。
…全ての学生がこんなこと思ってるわけじゃないですよ。
きっと優等生さんもいるはずです。
小マユのクラスのK君はきっと、毎日早寝早起きの暮らしをして、最低3時間は勉強していると思います。
ただ、小マユにそんな芸当はできないっちゅーだけの話です。
今日は起きてすぐに祖父母の家に行きました。
おーすとれぃりあぁーや滋賀トリップ、いろいろと写真やお土産なんぞを渡して、まったり過ごしてまいりました。
でもって、祖父母の家では緑茶をよく出して頂くんですけども。
母が『茶柱立ったー!!』と喜び出しまして。
小マユは産まれてこのかた”茶柱”なるものを見たことがなかったので、すごくびっくりして『茶柱ってどんなん!?』と叫び、同時に母の茶椀を覗き込みました。
そこには見事な茶柱が。
小マユは少ーし羨ましくなって、お茶っ葉を取り出して自分のお茶に一本一本入れ、人工茶柱を作ろうと努力しました。
両親ズには『アホなことはやめなさい』と言われながらも、諦めずに入れ続けたところ。
立ちました!!
人工茶柱立ちました!!!
人工ですから演技もへったくれもないのですが、一生懸命作った茶柱、ものすごく嬉しかったです。
センカタツクレドモノゾミヲウシナワズ。
やったぁヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
今日、ついに年賀状書き終わりました。
やりました。
遅かったなぁ、書き終わるの…
だっても〜ふ〜たつ寝〜る〜と〜お正月〜♪ですからね。
あぁ遅かったなぁ。
頑張りました。
………いえ、なにもオチはありませんけども。
ただやっと終わったので報告したかっただけです。
もうそろそろ寝ようかねぇ。
…いや、おーすとれぃりあぁーのホストファミリーに手紙書いてから寝よう。
じゃあおやすもーん。
”朝まで『生』つるべ!”という中継お話番組を思わず見てしまっている小マユでした。
コメント