携帯。
2005年6月10日こんばんは。
小マユのクラスのアバレミズイロとメールをしていたら、
水『今何してんの?』
小『ラジオ聴きながらぼーっとしてるょ』
水『ぼーっとなんてするんだ!』
小『うん、行動してることのほうが少ないよ』
水『確かに家でぼーっとしてそうかも』
という会話になって、少しショックを受けた小マユです。
そのあとアバレミズイロは『誉めてるよ!ほんわかしてるんだよ!』とフォローしてくれました。
優しいねぇ。
そのことを今日クラスメイトのTちゃんに話したところ『確かに小マユ家でぼーっとしてそう』と第2弾を投げられました。
学校ではわりとてきぱき動いているつもりだったのに。
くそう。
今朝、すごく急いで車を降りました。
バス停に行って携帯を探したところ、ないのですよ。
見当たらないのですよ。
ポケットに確かに入れたはずなのに、ないんです。
焦った小マユはバス停付近にある公衆電話から、父に電話。
『車の中に小マユの携帯ない!?』と叫びまして。
しかし、たぶん降りたときに道路に落としたのだろうという結論になり、車を降りた道路に行ってみました。
そこには小マユの愛する赤い携帯ちゃんが、ぽつんと落ちていました。
よかったー!と安心したのもつかの間、開けてみると画面右上が黒い何かに侵食されているではないですか!!
それでも一応電話やらメールやら、使える範囲ではあったので、そのまま学校へ行きました。
ところがどっこいほいさっさ。
学校の帰り道。
友人Yとバスに乗り込み、携帯を片手に語り合っていると、何を思ったか携帯の黒範囲が大幅に増加し、とうとう待ち受けの右半分よりちょっと多めのところが見えなくなってしまいました。
こうなったらメールも読めません。
友人や2号氏には、左の2・3列に詰めて改行してもらい、メールをしました。
はぁう。
どうなるのやら。
そんなこんなで意外とテンションハイだったりするのです。
お風呂入らねば。
ぐっどばひ。
明日はオープンスクールの開会式で本番発表でばたばたな小マユでした。
小マユのクラスのアバレミズイロとメールをしていたら、
水『今何してんの?』
小『ラジオ聴きながらぼーっとしてるょ』
水『ぼーっとなんてするんだ!』
小『うん、行動してることのほうが少ないよ』
水『確かに家でぼーっとしてそうかも』
という会話になって、少しショックを受けた小マユです。
そのあとアバレミズイロは『誉めてるよ!ほんわかしてるんだよ!』とフォローしてくれました。
優しいねぇ。
そのことを今日クラスメイトのTちゃんに話したところ『確かに小マユ家でぼーっとしてそう』と第2弾を投げられました。
学校ではわりとてきぱき動いているつもりだったのに。
くそう。
今朝、すごく急いで車を降りました。
バス停に行って携帯を探したところ、ないのですよ。
見当たらないのですよ。
ポケットに確かに入れたはずなのに、ないんです。
焦った小マユはバス停付近にある公衆電話から、父に電話。
『車の中に小マユの携帯ない!?』と叫びまして。
しかし、たぶん降りたときに道路に落としたのだろうという結論になり、車を降りた道路に行ってみました。
そこには小マユの愛する赤い携帯ちゃんが、ぽつんと落ちていました。
よかったー!と安心したのもつかの間、開けてみると画面右上が黒い何かに侵食されているではないですか!!
それでも一応電話やらメールやら、使える範囲ではあったので、そのまま学校へ行きました。
ところがどっこいほいさっさ。
学校の帰り道。
友人Yとバスに乗り込み、携帯を片手に語り合っていると、何を思ったか携帯の黒範囲が大幅に増加し、とうとう待ち受けの右半分よりちょっと多めのところが見えなくなってしまいました。
こうなったらメールも読めません。
友人や2号氏には、左の2・3列に詰めて改行してもらい、メールをしました。
はぁう。
どうなるのやら。
そんなこんなで意外とテンションハイだったりするのです。
お風呂入らねば。
ぐっどばひ。
明日はオープンスクールの開会式で本番発表でばたばたな小マユでした。
コメント