セーラームーン漫画版、10巻で終わりかと思ってたら違った!
最後のページに「11巻へつづく」って書いてありますた…
長いなぁセラムン(´・ω・`)
読んでも読んでも終わらないじゃないかーσ(・ω・`)
それにしてもおもしろいなぁ…セラムン。。。
昨日から一気に10巻まで読み終えてしまいますた。
ロッドが変化したあたりから次のロッド変化までのあいだは、ちょっと知ってる敵やら味方やらが出てきて懐かしかった(^ω^)
小マユが一番覚えてた敵は、紅のルベウスに従うまやかしの四姉妹!!
ペッツ、カラベラス、ベルチェ、コーアンですお(^ω^)
懐かしスなぁーほんとに(´∀`)
漫画とアニメじゃかなり違うけど、どっちでもこの四姉妹が一番印象に残ってます。
ペッツはジュピター、カラベラスはヴィーナス、ベルチェはマーキュリー、コーアンはマーズに相対する敵さんたちでして、みんなナイスバディーなのれす。
よく覚えてるのはコーアン対マーズとベルチェ対マーキュリーのアニメ版!
コーアンはなんかの化粧品かなんかを売ってるメーカーになりすましてマーズに近づいたんだよーたしか!!
濃い紫色で、猫耳っぽい頭にロングヘアーでふぁさふぁさのスカートのコーアン。
コーアンはルベウスが好きで、一番素敵な香水をルベウスにプレゼントしたのに「こんなんいるかーもっとちゃんと戦ってセーラー戦士を倒しやがれ」みたいに、ルベウスはその香水を落として割って踏み付けちゃうの。
それで、マーズに負けそうになったときにルベウスに「これが最初で最後のプレゼントだ」ってコーアンになんとか爆弾みたいの渡して、「これでマーズを倒して、私も死ねと…」ってコーアンは泣くの(;ω;)
あとは覚えてない(^^;)
ベルチェ対マーキュリーは、お互いチェスが強くて「勝ち負けだけが全てじゃないわ」っていうマーキュリーと「そんなことを言うのは負け犬の遠ぼえですわ」っていうベルチェが対立するやつ!!
ベルチェさんはねー、薄い水色の髪を1本の三つ編みにしてて、すごいぴっちりした服で手袋してて、おでこにしめ縄みたいなのついてた(^ω^)
2人とも水を司る人々で、チェスのトーナメント会場で対決しながらその会場が凍っちゃって、監視カメラも壊れて…
あとは覚えてない(^^;)
あうおー気になるスなぁーそのあと(((゜д゜;)))
はやくアニメそこまで行って欲しい!!
あと、漫画で出てきたのはちびうさ、クイーンセレニティ、プルート、ネプチューン、ウラヌスとサターン!!!
懐かしすぎう(*´ェ`*)
プルートはおだんご1個のロングヘアの色黒で、時空を操るクロノス系の人。
へんなでっかい鍵的なガーネットロッドを持ってる人!
省かれた冥王星を司る…可哀想な彼女…
あんまり覚えてなかったけど、1回死んじゃってたんだね;;
ネプチューンは緑のロングふわふわヘアで、鏡を持ってる人!!
海王みちるって名前で、バイオリニストでかなりの美人さん。
憧れたなぁーネプチューン。。。
途中からきたところがまたかっこよかった(笑)
ウラヌスさんはシルバーっぽいショートヘアで、スペースソードとかいううさんくさい剣をもってた人;;
天王はるかって名前で、男だか女だかわかんない人!!
漫画で最初天才レーサーっていう設定だったけど、なんだかもうそんなのどーでもよくなってきた感があった(^^;)
サターンはお嬢様秘書カットの黒髪のカワユス少女。。。
”ともえほたる”って名前なんだけど、漢字が土萠って書くの。
土星を司る戦士だから土ってつけたいんだろうけど、すごい苦労して考えた名前っぽくて好き。
でもサターンは破滅と沈黙の戦士で、救いようのなくなった世界を”サイレンスグレイブ”っていう沈黙の鎌を振りにやってくるんですよ。
いやはや…懐かしいなぁほんとにヾ(*´∀`*)ノ
というか武内直子先生すごいなぁ、こんな壮大なストーリーを作れるなんて…
敵とかあまりに何グループも出てきすぎて、どれがだれだか何の魔法だかわからなくなりそう…
しかもセーラー戦士たちもグレードアップしすぎて、ロッドやらブローチやらコスチュームやらを描き間違えたりしないんだろか(´・ω・`)
それにしても、みんな魔法が進化しすぎ…
さいしょは「バーニングマンダラー!」とか「シュープリームサンダー!」とか「シャボンスプレー!」とか「ビーナスラブミーチェーン!」とかだったのに…
10巻あたりになると「蛇火炎!(こう書いて”マーズスネイクファイヤー”とふりがながふってある)」とか「水蜃気楼!(これで”マーキュリーアクアミラージュ”)」とか…
このときのヴィーナスの魔法…
「ヴィーナスウインクチェーンソード!」って…
ウインク?
…ウインク…★⌒(●ゝω・)b
メロメロにしちゃうぞぉ的な??
こんなシリアスな場面でそれかい(((゜д゜;)))と思ったり思わなかったり。
同じくこのときのジュピターの魔法…
「ジュピターココナッツサイクロン!」
なんか深い意味あるのかもしれないけどさ、ぱっと見でもう”ココナッツ”しか浮かんでこないんですけど;;
カワユスなぁセーラー戦士(´∀`)
スーパーセーラームーンって全部”ー”が入ってるし(笑)
スーパーセーラーちびムーンって、スーパーはセーラーにかかってるのか、ムーンにかかってるのか、ちびにかかってるのか…
そんなに公然とちび扱いされてていいのかちびうさよ(´・ω・`)
おもしろすぎう、セーラームーン…
小マユたちの世代は英語で星の名前言える女の子がほとんどだと思う。
すごいなぁそれって。
敵役も宇宙関係の名前なのかな??
あやかしの四姉妹とか…
あといたのは、ジェダイト、ネフライト、ゾイサイト、クンツァイト…この人たちは宝石の名前のようですが。
サフィール、プリンスデマンド、エスメロード…ワイズマン。
ワイズマンってなんだ(((゜д゜;)))
あとはカオリナイトとかいうこれまたうさんくさい女に従えられてるウィッチーズ5…
なんてうさんくさいんだ…ウィッチーズファイブ…魔女っ子5姉妹。
ミメット、ユージアル、ビリユイ、テルル、シプリン。
しかもシプリンはプチロルっていう双子なのれすと。
それってもはや5人姉妹じゃないし(^^;)
ウィッチーズファイブじゃないし(^^;)
はやく11巻とかも読みたいな♪
でも先に年賀状書いちゃおう。。。
イヴですなぁ(´∀`)
みんな幸せに生きてますか??
小マユは部活お休みなのでかなり充実してまする。
でも少し眠たくなってきた。
ポヶモンやらねば!!
最後のページに「11巻へつづく」って書いてありますた…
長いなぁセラムン(´・ω・`)
読んでも読んでも終わらないじゃないかーσ(・ω・`)
それにしてもおもしろいなぁ…セラムン。。。
昨日から一気に10巻まで読み終えてしまいますた。
ロッドが変化したあたりから次のロッド変化までのあいだは、ちょっと知ってる敵やら味方やらが出てきて懐かしかった(^ω^)
小マユが一番覚えてた敵は、紅のルベウスに従うまやかしの四姉妹!!
ペッツ、カラベラス、ベルチェ、コーアンですお(^ω^)
懐かしスなぁーほんとに(´∀`)
漫画とアニメじゃかなり違うけど、どっちでもこの四姉妹が一番印象に残ってます。
ペッツはジュピター、カラベラスはヴィーナス、ベルチェはマーキュリー、コーアンはマーズに相対する敵さんたちでして、みんなナイスバディーなのれす。
よく覚えてるのはコーアン対マーズとベルチェ対マーキュリーのアニメ版!
コーアンはなんかの化粧品かなんかを売ってるメーカーになりすましてマーズに近づいたんだよーたしか!!
濃い紫色で、猫耳っぽい頭にロングヘアーでふぁさふぁさのスカートのコーアン。
コーアンはルベウスが好きで、一番素敵な香水をルベウスにプレゼントしたのに「こんなんいるかーもっとちゃんと戦ってセーラー戦士を倒しやがれ」みたいに、ルベウスはその香水を落として割って踏み付けちゃうの。
それで、マーズに負けそうになったときにルベウスに「これが最初で最後のプレゼントだ」ってコーアンになんとか爆弾みたいの渡して、「これでマーズを倒して、私も死ねと…」ってコーアンは泣くの(;ω;)
あとは覚えてない(^^;)
ベルチェ対マーキュリーは、お互いチェスが強くて「勝ち負けだけが全てじゃないわ」っていうマーキュリーと「そんなことを言うのは負け犬の遠ぼえですわ」っていうベルチェが対立するやつ!!
ベルチェさんはねー、薄い水色の髪を1本の三つ編みにしてて、すごいぴっちりした服で手袋してて、おでこにしめ縄みたいなのついてた(^ω^)
2人とも水を司る人々で、チェスのトーナメント会場で対決しながらその会場が凍っちゃって、監視カメラも壊れて…
あとは覚えてない(^^;)
あうおー気になるスなぁーそのあと(((゜д゜;)))
はやくアニメそこまで行って欲しい!!
あと、漫画で出てきたのはちびうさ、クイーンセレニティ、プルート、ネプチューン、ウラヌスとサターン!!!
懐かしすぎう(*´ェ`*)
プルートはおだんご1個のロングヘアの色黒で、時空を操るクロノス系の人。
へんなでっかい鍵的なガーネットロッドを持ってる人!
省かれた冥王星を司る…可哀想な彼女…
あんまり覚えてなかったけど、1回死んじゃってたんだね;;
ネプチューンは緑のロングふわふわヘアで、鏡を持ってる人!!
海王みちるって名前で、バイオリニストでかなりの美人さん。
憧れたなぁーネプチューン。。。
途中からきたところがまたかっこよかった(笑)
ウラヌスさんはシルバーっぽいショートヘアで、スペースソードとかいううさんくさい剣をもってた人;;
天王はるかって名前で、男だか女だかわかんない人!!
漫画で最初天才レーサーっていう設定だったけど、なんだかもうそんなのどーでもよくなってきた感があった(^^;)
サターンはお嬢様秘書カットの黒髪のカワユス少女。。。
”ともえほたる”って名前なんだけど、漢字が土萠って書くの。
土星を司る戦士だから土ってつけたいんだろうけど、すごい苦労して考えた名前っぽくて好き。
でもサターンは破滅と沈黙の戦士で、救いようのなくなった世界を”サイレンスグレイブ”っていう沈黙の鎌を振りにやってくるんですよ。
いやはや…懐かしいなぁほんとにヾ(*´∀`*)ノ
というか武内直子先生すごいなぁ、こんな壮大なストーリーを作れるなんて…
敵とかあまりに何グループも出てきすぎて、どれがだれだか何の魔法だかわからなくなりそう…
しかもセーラー戦士たちもグレードアップしすぎて、ロッドやらブローチやらコスチュームやらを描き間違えたりしないんだろか(´・ω・`)
それにしても、みんな魔法が進化しすぎ…
さいしょは「バーニングマンダラー!」とか「シュープリームサンダー!」とか「シャボンスプレー!」とか「ビーナスラブミーチェーン!」とかだったのに…
10巻あたりになると「蛇火炎!(こう書いて”マーズスネイクファイヤー”とふりがながふってある)」とか「水蜃気楼!(これで”マーキュリーアクアミラージュ”)」とか…
このときのヴィーナスの魔法…
「ヴィーナスウインクチェーンソード!」って…
ウインク?
…ウインク…★⌒(●ゝω・)b
メロメロにしちゃうぞぉ的な??
こんなシリアスな場面でそれかい(((゜д゜;)))と思ったり思わなかったり。
同じくこのときのジュピターの魔法…
「ジュピターココナッツサイクロン!」
なんか深い意味あるのかもしれないけどさ、ぱっと見でもう”ココナッツ”しか浮かんでこないんですけど;;
カワユスなぁセーラー戦士(´∀`)
スーパーセーラームーンって全部”ー”が入ってるし(笑)
スーパーセーラーちびムーンって、スーパーはセーラーにかかってるのか、ムーンにかかってるのか、ちびにかかってるのか…
そんなに公然とちび扱いされてていいのかちびうさよ(´・ω・`)
おもしろすぎう、セーラームーン…
小マユたちの世代は英語で星の名前言える女の子がほとんどだと思う。
すごいなぁそれって。
敵役も宇宙関係の名前なのかな??
あやかしの四姉妹とか…
あといたのは、ジェダイト、ネフライト、ゾイサイト、クンツァイト…この人たちは宝石の名前のようですが。
サフィール、プリンスデマンド、エスメロード…ワイズマン。
ワイズマンってなんだ(((゜д゜;)))
あとはカオリナイトとかいうこれまたうさんくさい女に従えられてるウィッチーズ5…
なんてうさんくさいんだ…ウィッチーズファイブ…魔女っ子5姉妹。
ミメット、ユージアル、ビリユイ、テルル、シプリン。
しかもシプリンはプチロルっていう双子なのれすと。
それってもはや5人姉妹じゃないし(^^;)
ウィッチーズファイブじゃないし(^^;)
はやく11巻とかも読みたいな♪
でも先に年賀状書いちゃおう。。。
イヴですなぁ(´∀`)
みんな幸せに生きてますか??
小マユは部活お休みなのでかなり充実してまする。
でも少し眠たくなってきた。
ポヶモンやらねば!!
コメント
セーラームーンかぁ…懐かしい(=▽=)
敵で覚えてたのウィッチーズ5だったよ…
しかもテルルって名前だけ。
化学の周期表に『テルル』があってそういえばこんなのいたなあ、と(笑)
他の名前の方はいなかったんですが・・・
年賀状、亥のかわいいの見つけるの大変だったぁ(・△・;)
結局大半は、いないのになっちゃいました(^^;)
今年ももうすぐで終わりだねぇ♪
来年も宜しくお願いします♪♪
小マユのまゆげ日記に書き込み入ってう(((゜д゜;)))
何週間ぶり(((゜д゜;)))
ウレシス(^ω^)
アリガトゴザマスデス(´∀`)
メリークリスマス☆
どうぶつの森もクリスマスですかね??
小マユ全然行けてないからゴキやん大量発生のクリスマスになりそうお;;
え、ウィッチーズ5みてたんですか東雲さま(ΦωΦ)
テルルってそういえばありますよね原子!!!
じゃぁウィッチーズ5は化学系なのかなぁ??
年賀状、書き終わってない(´・ω・`)
東雲様のはもう書いたおー(^ω^)
送りますお(´∀`)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします!!